審美歯科とは?

審美歯科

歯に問題があるとお口元にコンプレックスを抱えてしまい、歯を見せて笑えなくなったり、食事を心から楽しめなくなったりします。

一方、お口元に自信が持てれば笑顔はより美しくなり、第一印象もよくなる傾向があります。当院ではお口元に自信を持つために、審美歯科で見た目の美しさを追求することが可能です。歯やお口元は人の印象を左右しやすいため、審美歯科で美しい見た目を手に入れてみてはいかがでしょうか。

審美歯科は、見た目の美しさはもちろん機能的な回復もめざし「噛める」状態にします。歯に関わる機能を回復させることで、よく噛める・会話を楽しめるなどの効果も期待でき、生活の質(QOL)が高まります。

メタルフリーでアレルギーの心配のないお口へ

当院では、患者様のお口や身体の健康を考えてメタルフリーの修復物をご用意しております。これから新しく被せ物や詰め物を作る方はもちろん、以前に詰めた銀歯を白い歯にしたい方もお気軽にご相談ください。

メタルフリー

メタルフリー

当院では、メタルフリーで金属アレルギーの心配がないお口をご一緒にめざします。保険診療のむし歯治療(=銀歯)では、むし歯を治すことはできますが審美的に問題があったり、健康面でトラブルが引き起ることもあります。

そこで当院では、金属アレルギーの原因となる金属を使用しないセラミック治療に力を入れております。

銀歯からセラミックへの変更

セラミック

銀歯を装着していることで、ある日突然金属アレルギーを引き起こすこともあります。銀歯は、金銀パラジウム合金といってじつは複数の金属が含有されており身体に悪影響を与えることも多いのです。
日本では広く知られている治療方法ですが、他の先進国ではトラブルを回避するためにも銀歯を用いた治療はほとんど行われていないのが現状です。

今ある銀歯をメタルフリーのセラミックの修復物に変えることもできますので、お気軽にご相談ください。

補綴物の素材一覧

ジルコニアセラミック

ジルコニア

ジルコニアという耐久性のある素材にセラミックを焼き付けるため審美性の高い被せ物です。

ジルコニアは人工ダイヤモンドと呼ばれるほどの強度を持ち、歯科だけではなくスペースシャトルや人工関節などにも採用されています。

メリット
  • 強度があり破折などの心配がほとんどんない
  • 天然歯のような自然な色合いを再現できる
  • 金属アレルギーを引き起こす心配がない
デメリット
  • 歯を削る量が多くなる
  • 天然歯より硬度が高く、噛み合う歯に負担がかかる
  • 保険が適用されないため費用がかかる

e.max

e.max

従来のセラミッククラウンは2層構造ですが、e.maxは1つのブロックを削って製作されます。強度は天然歯と同等で審美性も兼ね備えています。

メリット
  • 高い強度があり破折することがほとんどない
  • 天然歯のような白い歯を再現できる
  • 天然歯に負担がかかりにくい
  • 金属アレルギーを引き起こす心配がない
デメリット
  • 中の歯の色が透けて見えることがある
  • 保険が適用されないため費用がかかる

ハイブリッドセラミック

ハイブリッド

ハイブリッドセラミックは、セラミックと歯科用プラスチックを混合させた素材です。

メリット
  • 柔軟性があり比較的割れにくい
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 他の素材よりも比較的安価
デメリット
  • セラミックのみや金属の素材より強度は劣る
  • プラスチックが水分を吸収しやすいため変色するリスクがある
  • 保険が適用できない

メタルボンド

メタルボンド

金属のフレームにセラミックを貼り付けた被せ物です。セラミックの被せ物が適用できない部位にも装着できることが多く適用範囲が広いです。

メリット
  • 金属が使用されているため十分な強度がある
  • セラミックにより天然歯の色合いを再現しやすい
  • 多くの症例に適用できる
デメリット
  • 金属アレルギーのリスクがある
  • 長期使用すると歯と歯ぐきの境が変色することがある
  • 他のセラミック素材より審美的に劣る

ゴールド

ゴールド

金色のため見た目は目立ちますが、審美性を省けば他にはメリットが多い素材として歯科治療で使用されています。

メリット
  • 伸びる性質があるため、歯と被せ物に隙間ができにくい
  • むし歯の再発リスクが低い
  • 強度がある
  • 噛み合う歯に負担がかかりにくい
  • 金属アレルギーを引き起こしにくい
デメリット
  • 見た目が目立つ
  • 保険が適用されない
  • 熱伝導率がよく熱いものや冷たいものに敏感になることがある

インレー

インレーとは、歯の一部を削って詰め物を装着する方法です。当院では、3種類の素材をおすすめしております。

種類 費用(保証期間)
ジルコニアセラミック 99,000円(1年)
e.max 88,000円(1年)
ハイブリッドセラミック 33,000円

クラウン

クラウンとは、歯の頭(歯冠)の部分を大きく削り、人工の被せ物をする方法です。当院では、以下の4種類をおすすめしております。

種類 費用(保証期間)
ジルコニアセラミック 154,000円(2年)
e.max 110,000円(2年)
メタルボンド 110,000円(2年)
ゴールド(奥歯のみ) 110,000円(2年)

ホワイトニング(ホーム・オフィス)

ホワイトニング

天然歯は飲食物や嗜好品、加齢などにより変色することがあります。そのため、定期的に歯のクリーニング(PMTCなど)を受けていただくことで白い歯を保つことが大切です。

しかし、内部の黄ばみは歯のクリーニングだけでは落としきることができませんので、当院では内部の黄ばみを漂白することができる「ホワイトニング」をご用意しております。

ご自宅で専用のマウスピースに薬剤を流し込んで装着していただく「ホームホワイトニング」や、歯科医院で歯科医師または歯科衛生士が歯の表面に薬剤を塗布する「オフィスホワイトニング」から選択できます。

歯の黄ばみが気になる方は、詳しく説明させていただきますのでお声かけ下さい。

初めての方でもお気軽にご相談下さいご予約
問合せ
Tel.0476-37-7950お電話は診療時間内にお願いいたします

〒270-1331 千葉県印西市牧の原2丁目1
ジョイフル本田千葉ニュータウン2F

お車でお越しの方

国道464号線(北千葉道路バイパス)沿い
※駐車場3,440台完備

バスでお越しの方

ジョイフル本田千葉ニュータウンの無料巡回バスが
「千葉ニュータウン中央駅」南口と
「印西牧の原駅」北口からを運行しております。

  • 千葉ニュータウン中央駅南口ジョイフル本田約15分
  • 印西牧の原駅北口ジョイフル本田約7分

運行スケジュールはこちら

診療時間
  • 日・祝は休診